普段と違う可愛い髪型にチャレンジしたい!けど…、こんな悩みを抱えていませんか?
可愛い髪型といっても、カットの仕方や前髪のありなしなどで印象が変わります。
今回は、ショートカットやボブ、ミディアム、ロング別に可愛い髪型を紹介!小学生や中学生、高校生、大人向けの可愛いヘアアレンジも一緒にお伝えします。
可愛い髪型と思われるヘアスタイルの作り方

ヘアカタログや雑誌などを見て「可愛い髪型!」と思うのって、みんなモデルさんがかわいいからと思っていませんか?
顔型や髪質に合わせてヘアカットやカラーなどを変えると、可愛い髪型にできるんです。
かわいいと思われる髪型の作り方のポイントをお伝えします。
「可愛らしさ」を取り入れた髪型
可愛い髪型と思われたいなら、可愛らしさを取り入れたヘアスタイルにしましょう。
どんな髪型かわからない時は、ヘアカタログを見て可愛いと思う髪型に共通点を探してみてください!
例えば、こんな共通点がありませんか?
・サイドバング
・ゆるふわパーマ
・ショートボブ
・耳掛けヘアなど
人によって可愛いの基準が違うので、見方によって可愛いポイントが違います。
可愛いといえば「ふわふわ、エアリー感」といったイメージがあるので、どんな髪型がいいかわからない時は、部分的でも柔らかい印象を与える髪型を取り入れてみてくださいね。
優しい雰囲気のヘアカラー
可愛い髪型を作るなら、ヘアカラーで優しい印象に仕上げるのもポイント!
ヘアカラーは色によって印象が大きく変わります。
ヘアカラー | |
クールな印象 | ・グリーン ・カーキ ・カーキアッシュ ・ブルーブラック ・シルバーアッシュなど |
優しい印象 | ・ベージュ ・オレンジブラウン ・ミルクティー ・アプリコットオレンジなど |
暗い色のヘアカラーはクールビューティーな印象を強めますが、オレンジやベージュなど柔らかい色のヘアカラーは可愛い印象があります。
季節で例えるなら、春や秋の色です。春はピンクや黄色、秋はオレンジやベージュなど季節をイメージできる色ってありますよね。
可愛い髪型にしたいなら、柔らかい色のヘアカラーを選ぶのがおすすめです。
前髪はなしより「あり」が可愛い
可愛い髪型にする時、前髪はないよりあった方が可愛い印象を強めます。
前髪の有無で可愛く見えるのは顔立ちによって違いますが、多くの人は前髪があると「可愛い」「幼く見える」といった印象を持ちます。
実体験でも、分け目なしの前髪ありだった髪型を、分け目を作っておでこがチラ見えする前髪にしたところ、「大人っぽい」と言われたことがあります。
前髪なしはクールで美人、女性らしいといった印象ですが、前髪があるとおでこや眉毛などパーツが隠れるといった理由からか「可愛い」というイメージが高いです。
顔型に合わせてヘアカットする
可愛い髪型を作る時は、ヘアカタログを見て決めるのではなく、まずは自分の顔型タイプを見つけましょう。
例えば、クールでキレイな印象をもたれやすい卵型は、可愛い印象が強い丸顔のようにどんな髪型にしてもかわいい仕上がりにはなりません。
卵型が可愛い髪型にしたいなら前髪を重めに作り、ふんわりとしたパーマをサイドにかけて、縦長ではなく横幅を出すようなヘアスタイルがおすすめです。
前髪なしのストレートロングヘアは、卵型の縦長ラインを強調してしまい、可愛いというよりキレイな印象を強めます。
顔型によって可愛い髪型の作り方が違うので、まずは自分の顔がどんな形なのか把握しましょう。
【ショートカット】可愛い髪型
ショートカットの可愛い髪型はたくさん!ストレートやパーマヘアなど、カットの仕方で可愛い髪型を作れますよ。
斜めバング×ショートヘア

クールな印象を強める黒髪ショートは、斜めバングにすることで可愛らしさをアップ!片方だけサイドの髪の毛を耳にかけると、キュートさがアップしますよ。あとは淡いカラーを取り入れたファッションやメイクにすることで、可愛らしさをプラスしましょう。
前髪あり×ふわふわパーマ×ショートヘア

顔型が卵型や面長さんにおすすめの髪型!前髪重めのショートヘアに、ふんわりとしたパーマを全体的にかけたヘアスタイルです。ヘアカラーはベージュやブラウンなどにすると、髪の毛が柔らかい印象を与えるので、可愛い髪型をより強調できますよ。
前下がり×ショートヘア

前下がりのショートヘアは、可愛いだけではなく小顔効果も期待できます。前下がりの髪型ってどうしてもカッコいいイメージが強く、女性の間でもハンサムショートとして人気です。ストレートの前下がりショートヘアがカッコよく見える人は、髪全体をコテでゆるく巻くことで、可愛い髪型にアレンジできますよ。
【ボブ】可愛い髪型
ヘアスタイルの中で「可愛い」を強調できるボブヘア。ボブといっても、切りっぱなしボブやレイヤーボブ、ショートボブなどさまざまなヘアスタイルがあるので、自分に似合う可愛い髪型にチャレンジしてみてくださいね。
シースルーバング×ショートボブ

前髪をシースルーバングにしたショートボブは、全体的に軽いヘアスタイルになるので柔らかい印象を強めます。シースルーバングにすることで、おでこが少し見えて可愛らしさがアップ!可愛さだけではなく、服装やメイクをクールな印象にすることで大人っぽい女性にも見えますよ。
シースルーバング×ぱっつんボブ

パッツンボブにシースルーバングを組み合わせた髪型は、前髪があることで大人っぽい印象でありながら、可愛らしさを残したヘアスタイルです。顔型は丸顔やベース型だけではなく、卵型にもおすすめ!前髪と首あたりのボブヘアは縦長ラインをあまり強調しないので、顔の長さがデメリットの人にもおすすめですよ。
レイヤー×サイドバング×シースルーバング

レイヤーを多めに入れたショートボブと、前髪はシースルバングとサイドバングを組み合わせたヘアスタイル。顔周りに少しくびれを作ることで、大人可愛い女性の髪型を作れます。普段着はもちろん、スーツ姿にもぴったりな髪型ですよ。
レイヤー×外ハネ

ボブヘアにレイヤーを入れて外ハネにしたヘアスタイル。髪の量が多い人や全体的に軽い印象にしたい人におすすめです。レイヤーをたっぷり入れることで重たい印象を取り除いてくれるので、柔らかで可愛い髪型に仕上がりますよ。ヘアスタイリングやヘアアレンジが楽なので、中学生や高校生から大人の女性まで、人気の高いボブヘアでもあります。
【ミディアム】可愛い髪型
髪の長さが肩ラインのミディアムヘアは、ストレートや巻き髪など可愛いヘアアレンジを楽しめる髪型。さまざまなカットによって可愛い髪型を作れるので、ぜひチェックしてみてください。
センターパート×パーマ

前髪なしはカッコいい印象を強めますが、サイドや後ろの髪の毛をふんわりパーマをかけることで、全体的に丸みを帯びたシルエットの可愛い髪型が作れます。ヘアカラーは黒よりも、オレンジ系カラーにすると可愛さをアップできますよ。
レイヤー×シースルーバング

ミディアムレイヤーとシースルーバング、サイドバングを組み合わせた髪型。レイヤーとシースルーバングにより軽やかなヘアスタイルとなり、全体的に明るい印象を与えます。黒髪でも可愛い髪型ですが、明るめのカラーリングをすることでさらに可愛さが高まりますよ。
オン眉×ミディアム×黒髪

丸顔さんにおすすめ!前髪はオン眉のミディアムストレートヘアは、幼さを残した大人女子の髪型を作れます。黒髪にするならヘアトリートメントで髪の毛のお手入れをして、ヘアオイルやヘアジェルなどでヘアアレンジすると艷やかでウェット感のある髪の毛が作れます。ボサボサヘアは不衛生な印象を与えるので気をつけてくださいね。
ストレート×前下がり

前下がりストレートミディアムヘアに斜めにした前髪ありのヘアスタイル。レイヤーを少し入れることで、エアリー感のある軽い髪型になるので可愛い印象を強めますよ。ヘアカラーを黒やブラウンなどに変えることで、またガラリと印象を変えます。
【ロング】可愛い髪型
ロングヘアは可愛いというよりキレイな印象が強いヘアスタイル。でも、ヘアスタイルによってロングヘアでも可愛い仕上がりになるんですよ。
韓国風ロングヘア×前髪あり

韓国で人気のムルギョルヘア。韓国風ロングヘアは日本でも大人気で、10代から30代以上と幅広い年齢の女性がオーダーする髪型です。前髪をシースルーバングにすることで、幼い印象をプラス。可愛いファッションやピンク系のメイクをすると、春らしい柔らかい印象に仕上がりますよ。
シースルーバング×ゆるふわパーマ

シースルーバングとふんわりとした緩いパーマをかけたロングヘアは、髪の毛の量が多い人やうねりが気になる人にぴったりな髪型!大人な女性が強いロングヘアですが、前髪があることで可愛らしい女性に仕上がります。おろし髪でも十分可愛いのですが、軽くまとめるだけでおしゃれ度が高まる髪型ですよ。
レイヤー×ロングヘア

レイヤーをたっぷり入れたロングヘアに、少し重めの前髪を組み合わせた髪型。黒髪だとクールな印象を与えるので、少し明るめのベージュ系ヘアカラーにすることで全体的に柔らかくなり、可愛い髪型を作れますよ。顔周りカットをすると、可愛い印象をさらにアップできます。
【アレンジ】可愛い髪型
ヘアアレンジで可愛い髪型にしたいけど、上手にできない人必見♪
小学生や中学生、高校生、大人向けの可愛い髪型のアレンジをピックアップしました。
小学生|可愛い髪型
ちょんまげヘア

小学生らしさを思いっきり表現したちょんまげヘア。あえて前髪も一緒に束ねず下ろすことで、おしゃれで可愛い髪型に仕上がります。髪型はミディアムやロングヘアより、ショートヘアやボブヘアの方が相性がいいですよ。簡単でかわいい髪型にしたい小学生におすすめです。
三つ編み

小学生といえば、サイドの高い位置から結ぶ2つの三つ編み!小学生でも髪の毛が柔らかくて髪の量が少ない低学年に多い髪型です。きっちりと束ねた三つ編みもいいですが、少しほぐしてあげるのも可愛いですよ。
ツインテール

一度はやったことのある小学生の髪型「ツインテール」。低い位置から高い位置まで、束ね方で印象が変わります。ロングヘアなら高い位置のツインテールがおすすめ!シュシュやリボン、大きいヘアピンなどを使って、ツインテールを束ねる根本を飾ると可愛さがアップしますよ。
ハーフツインテール

両サイドの髪の毛を高い位置で束ねたハーフツインテールは、勉強中も髪の毛が乱れない髪の毛として人気!実用性だけではなく、おしゃれで可愛い髪型としても人気で、クラスに1人がやっている髪型ですね。ヘアアレンジも簡単なので、時間がない時にもおすすめですよ。
くせ毛×お団子×前髪ピン止め

前髪を両サイドにピンで止めたお団子ヘアは、スッキリとした印象と可愛い印象を組み合わせたヘアスタイルです。お団子にするた体育や掃除の時にかぶる帽子が入らないことが多いので、学校向きの髪型ではありません。お団子の大きさや束ねる位置によっては、学校でも不便なく過ごせるので、子供に合わせてヘアアレンジしてみてくださいね。
中学生|可愛い髪型
韓国風三つ編み×ツイン

まるで雑誌のモデルさんのような可愛い三つ編み。根本を少し緩めにして三編みすることで、カジュアル感と可愛い印象を強めますよ。シースルーバングにして、帽子をかぶるとおしゃれ度が高まりますよ。
お団子×ツイン

両サイドのツインお団子は、休日はもちろん、体育祭や文化祭などのイベントに友達との双子コーデにおすすめ!1人だと恥ずかしさを感じやすい髪型ですが、友達数人と一緒にチャレンジすると可愛いですよ。くせ毛や黒髪でも可愛いヘアアレンジなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
ツイン三つ編み×ハーフアップ

両サイドのハーフアップ三つ編みを、後ろで1つに束ねた髪型。清楚で可愛い印象の高い髪型なので、カジュアルファッションよりもガーリー系ファッションの日におすすめの髪型です。ヘアゴム1つだけでもいいのですが、束ねた部分にシュシュやリボンなどを飾るとおしゃれですよ。
玉ねぎヘア×ツイン

韓国ヘアで人気の玉ねぎヘアを2つにアレンジした髪型。カジュアルポップな服装はもちろん、ルーズな感じで玉ねぎヘアを崩した髪型にすることで、ガーリー系ファッションとも相性バッチリです。可愛い印象がグッと強まるので、休日のおしゃれを楽しみたい人におすすめですよ。
高校生|可愛い髪型
重めバング×ゆるふわ巻き×ロング

可愛い髪型にしたのにイメージとは違うと悩む高校生におすすめなのが、前髪ありのゆるふわ巻きロングヘアです。髪の毛を巻くだけでも可愛いのですが、前髪を重めにカットするとよりキュートさが高まりますよ。前髪はセルフカットして、自分好みの髪型にヘアアレンジしてみてくださいね。
オニオンバング×編み込み×2つ結び

まるで玉ねぎの根っこのような前髪「オニオンバング」と、両サイドを高い位置から編み込みした2つ結びの髪型。きっちり束ねるのではなく、エアリー感を出すためにゆるく編み込みすると、真面目さのない可愛い髪型が作れますよ。
大人|可愛い髪型
センターパート×ロングヘア×横結び

前髪なしはクールな印象が高い!と思われがちですが、サイドや後ろ髪にルーズ感を出すことで可愛いヘアアレンジができますよ。メイクや服装によって可愛らしさは変わってくるので、大人っぽい女性の服装よりもガーリーテイストな服装を選んで、可愛い髪型を楽しんでくださいね。
オニオンヘア

大人だってオニオンヘアを楽しみたい!という人は、小さめのオニオンヘアがおすすめです。髪の長さはロングより、ボブやミディアムヘアの方がヘアアレンジしやすいです。黒髪から明るく染めた髪型まで、さまざまな髪質とも相性バッチリですよ。
三つ編み×ハーフアップ

ハーフアップの両サイド三つ編み&束髪は、前髪があると可愛いヘアスタイルに仕上がります。ミディアムからロングヘアまでアレンジできる髪型ですが、ロングの場合、毛先だけ緩やかに巻くことでエアリー感がアップして可愛いですよ。
両サイド三つ編み×お団子ヘア

髪の毛を左右に分けて、こめかみや耳ラインに沿って両サイドを三つ編み。後ろでお団子ヘアにした髪型は可愛い大人女子にぴったりなヘアスタイルです。夏の汗ばむ時期もスッキリ爽やかな印象を与え、浴衣や水着などの服装とも合いますよ。
くるりんぱ×くるりんぱ

大人っぽさと可愛さを組み合わせた、くるりんぱのまとめ髪。髪の毛を上段と下段に分けて、上段をくるりんぱした後、下段で上段の残り髪を巻き込みながらくるりんぱするだけで仕上がります。全体的に髪の毛をほぐすとこなれ感が出るので、とっても簡単ですよ。
くるりんぱ×三つ編み

後ろでまとめた髪の毛をくるりんぱした後、三つ編みをしたヘアアレンジ。ただ髪の毛を結ぶだけだと可愛らしさがないので、全体的に崩してほぐすことで、可愛い髪型が作れますよ。後れ毛を出して、大人っぽさも楽しんでくださいね。
ロープ編み×ハーフアップ

ハーフアップにした髪の毛のサイドをロープ編みにして、後ろで1つに束ねた髪型。サイドの髪の毛を多めに残すことで、ルーズ感がアップします。ロングヘアよりも、ショートやボブヘアの方が可愛い印象が高いです。黒髪はもちろんカラーリングした髪の毛にもおすすめですよ。
まとめ
可愛い髪型にしたいなら、自分の顔型に似合う髪型やヘアカラーなどにするのがポイント!
ショートやミディアム、ロングなど髪の長さによって可愛い髪型は変わってくるので、レングス別の髪型をチェックするのもおすすめです。
普段の髪型に飽きてきた時は、ヘアアレンジで可愛い髪型を作って楽しんでくださいね。
・可愛い髪型にしたいのに毎回クールな印象になる
・ボブヘアのかわいい髪型って似たりよったり